« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

沖縄料理でした

4月25日 五反田の沖縄料理店 ‘‘尚喜’’で高校の同窓会準備会がありました。なつかしい沖縄 私にとっては子育て真っ最中 4歳、2歳、1歳(沖縄生まれです)と一緒に5年いました。私の沖縄は 小禄高校 ガーナ森 曼湖 全て子供達の遊び場でした。料理はといえば グルクンの味噌汁(頭の上にタライを乗っけて売りに来てくれました) 近所の人にもらったゴーヤジュース 小禄高校の前食で食べた沖縄そば(ソーキはのっていません)だけです。店頭では テビチ(どうやって食べるのかわかりませんでした) 紫芋(今は当たり前ですが当時は色にびっくり) さつまいもの蔓(今でも食べ方不明) あとは話しに聞くだけでした。

同窓会準備会のはなしでした。
すばらしい案内状を作ってくれた清子さん、いつまでも‘‘ぼっちゃん’’と言いたい福田さん、孫育て奮闘中の志ほりさん、いまや山野草、料理の達人美代子さん、お話上手な佐代子さん、いつも気配りに感服の弘子さん、そして のっかってばかりの坪倉でした。

  ‘‘プレ還暦の会in熱海’’楽しみです。

デジカメを忘れて映像なしです 悔しい。
そして次の準備会も楽しみ。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

最後のレッスン

椿の坂スタジオ(目白)にしばらく通いました。先生のレッスンが大好きだし なにより、スタイルも
笑顔もステキで、教えてくださるときに ‘‘足はここまで 無理しないで膝をあげてから”とか、‘‘顔を隠さないで額のなかに顔があるように” と 見せてくださる パ の綺麗さに顔がゆるんでしまい、‘‘じゃ始めます” えっ 最初は何から?足は何番?とみんなで顔を見合わせるはめに(-_-;)

3月27日 残念なことに 先生のレッスンがなくなってしまったのです。舞台にたたれることになり、制作にも関わられるので時間がとれなくなったんだそうです。

もちろん スタジオには他にもクラッシックバレエのクラスもあるんですが やはり・・・・・

1_7
2_7

| | コメント (1) | トラックバック (0)

飛鳥山でーす

4月14日お友達と飛鳥山に行きました。桜は上に4分下に6分 なかなかでした。
川沿いもすてきなんですが、スケジュールがいっぱいで残念。この後十条に足をのばしカレー&カフェ‘‘TIME”でお茶しました。十条の商店街はたのしいところでした。
001_6
003_4
写真アップしてません。なぜ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レッスン

レッスンに行ってきました。生徒は少なくちょっと寂しい。相変わらず足は開かず上がらず・・・
爽快感だけの1時間でした。

でもみんなそうみたいで、いまさらどうしようって訳ではないけどレッスンは楽しい かな?
って感じがみられるなあ 

でも がんばるぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとさぼりました

しばらく(1ヶ月)おやすみでした。何があった訳ではなく なんか気力が湧いてこない。
仕事 これは仕方ない 理由を考える気力もでないんだから行くけどね。

バレエも整骨も・・・・・

こんなブログ書いててもなー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »