« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

お彼岸です

001002003004005

お彼岸を挟む連休に金峰山に長女の慰霊登山に行ってきました。
廻り目平にテントを張り11時間の行程(普通は6時間位だそうです)で身体はくたくたでしたが、20年ぶりの懐かしい出会いやおいしい野菜にめぐり合えて、こんな経験したよ と娘に話しかけました。
「睦」という コテージありおみやげ(写真のワインとビール、他にドレッシング色々)あり美味しい牛乳あり(他は賞味できなくてごめんなさい ネットで検索してください)懐かしい場所でした。20年くらい前に「ポール・ラッシュ祭」で50台のピアノに神津さんの指揮で第九を歌った時に泊めていただいたコテージです。
野菜はやつがしらの茎ですが、油炒めが美味しいよ って談合坂SAで求めましたが、ちょっと灰汁ぬきに失敗したかな?きのこは美味しかったです。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

台風なのに

台風なのに
楽しんじゃいました 仲良しで〜す

| | コメント (2) | トラックバック (0)

コンサートです プラス

「山本貴志ピアノリサイタル」に華道家の仮屋崎省吾さんの顔がみえました。
たぶん放送に出演かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンサートです

Photo
9月9日 オペラシティコンサートホールで「山本貴志ピアノリサイタル」を聞きました。ショパン、ラヴェル、ベートーベン、シューマン 知っている作曲家の知らない曲で 音の綺麗さ、力強さ、ホールの良さか腕の良さかピアノの良さか・・・・
アンコールはノクターンと華麗なるワルツ さすがショパンコンクールの入賞者でした。
NHKの「クラッシック倶楽部」で10月に放送されます。

ちなみに ある時は鍵盤をなめるように、またある時は天を仰ぎながらの熱演でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イイノホールです

9月2日産経学園祭がありました。
ずっとABCホールだったのですが昨年と今年はイイノホールで、来年は又変わるそうです。なぜ?
木更津から来てくれた可愛いお客様(ごめんねピントずれてる)(-_-;)
楽屋です。顔も身体も最後の追い込みに余念ないバレリーナ達、先生は加藤先生と佐々木先生です。
舞台の写真は後日のお楽しみ。
001002003004007


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »