« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

春です 桜と人です

3月29日 千鳥が淵と御苑にいってきました。

021

031 032 033 034

055 060

これからは夫のカメラから拝借。

005 018 038

そして 番外。写真はすべてコンパクトからです。

071 042 049 007

| | コメント (8) | トラックバック (0)

デートでした

家族ぐるみのお付き合い。産まれたばかりの時からみてきた天使も中学2年生です。

春休みの一日をおばちゃんの為に付き合ってくれました。

場所は「イクスピアリ」。http://www.ikspiari.com/

ランチを食べて、映画を見て、http://www.disney.co.jp/movies/mahokake/大道芸を堪能しました。

015 059 061

これに懲りずにまた遊んでね みーちゃん

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お疲れ様&よろしく

長い間おせわになったVAIOちゃんと新しいVAIOさん。

まだまだ馴染みのvaioちゃんのほうがさわり心地良くてあっちいったりこっちにきたりです。

006 001

| | コメント (5) | トラックバック (0)

高水山 その2 

高水山山頂までもう少しです。

053 073 084

高水山で昼食をとり頂上を楽しみました。

068 097 099

090 061

さあ 出発です。

105 111 112

御嶽駅で快速電車に乗り遅れ、夫がこんな写真を撮ってきました。

204 205

最後に。 まぶしい太陽に照らされる看板 どうしたら写せますか?

179

もう一つ。高水山山頂で動画を撮ったのですが どうやってUPしたら良いんでしょう(ラーメンを啜る夫ですが)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

高水山

3月22日

昨日届いたPCを開けるという誘惑もありましたが、頑張ってる先輩PCに敬意を表して、

というよりあまりの好天に我慢できなくて、山行きになりました。

ほんとうは 大岳山に野鳥に会いに行きたかったのですが、

22日まで御岳のケーブルが動いていないという情報を得 変更しました。

青梅線は梅見の人でいっぱいでした。

車窓から見た梅の花は圧巻でしたが、写す腕がありません。

軍畑駅→高水山→岩茸石山→惣岳山→御岳駅

とろりとろりと6時間のトレッキングです。

今日はとりあえず高水山まで。

002

017 022

025

047_2 035 034 036

057

私達の山歩きは歩く為の山歩き。写真で良さがもう少し伝えられると良いのですが・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

またまた貴婦人?

フェアレディの為の頭飾りが出来てきました。

そして なんと キトリ 衣裳が入ったんです

スカーレットになりきってました。「もっとしぼってーーー」 と先生に向かってm(__)m

010 012

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ほんとに春です

ベランダに春です。

003 006 008 009

ご近所にも春がいっぱいです。

004 024 027 036

035 031_2  

| | コメント (13) | トラックバック (0)

今日は何の日?

そうです ホワイトデーでした。

会社のみなさんにいただきました。

なんと部長は唐草模様の風呂敷に包んでくれました(ありがとうございます 幸せがきそうです(#^.^#))。

そして夫からは 菊水の・・・(嬉しいです(ー_ー)!!)

003

| | コメント (9) | トラックバック (0)

楽しい一日

某日某所。

お昼は娘と娘の友達と母と。

アメリカン?な昼食と

001 003_2

楽しいおばあちゃまがお連れになっていた わんちゃん  です。

004

とってもふんわりした東北弁のおばあちゃまでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

貴婦人?

さあ 貴婦人???が出来上がりつつあります。

お手伝いをしてくださるのは先生に大先輩(10代、20代です)。気分はスカーレット(#^.^#)

Photo

005 007

これに かつら、羽扇子、ひかりもの、で目立ちたいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

誕生日

3月6日は母の81歳の誕生日でした。

16日には鳥取に帰り一人暮らしに戻りますが、何度もお友達から電話があり、気分は鳥取にと、気もそぞろな母です。

蘇我に住む孫夫婦の来訪を機に2日遅れの誕生日のお祝いです。仕事が終わって駆けつけてくれたので夜10時になってしまいました。

002 004 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

一番桜&収穫

3月2日  ベランダです。

021 018

025 020

そして、今朝の朝ごはんに・・・

003

| | コメント (7) | トラックバック (0)

いつもの光景

夫は早起き つられて起きて、お湯が沸く間にベランダで。

008

012

018 

023

024_2   

お湯 沸きましたよ~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

湯島天神 その②

今日は夫の写真を借りてUpです。

Dscf0240 Dscf0243 Dscf0242

Dscf0238 Dscf0239

神田明神に足を伸ばしました。

お狐様も 「あ・うん」 をなさってるとは知りませんでした。 写真は 「あ」 のみですが。

Dscf0246 Dscf0250

湯島聖堂は どっしりとしてました。

Dscf0252

| | コメント (4) | トラックバック (0)

湯島天神 その①

3月2日 珍しいぽかぽか陽気に誘われてでかけました。

002 027

梅の写真はその②で夫の写真を載せます。

032 019

被写体が どうしてもこの系になってしまいます。

042 037 041

ふわふわの やま揚げ と がっちりの古式蕎麦。

東京では珍しい食感の蕎麦でした。

この後、神田明神と湯島聖堂にも寄りましたが、それは夫の写真と共に その②で・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »