« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

故郷の匂い

5月28日
《神谷町 虎ノ門パストラル2階・あたご》で、
故郷鳥取の 日野高校OB及び故郷日野のお話をしよう会? がありました。

日野高校の校長先生は我ら42年卒の同期生です。

“若い人達の参加もあり、我々がいつまでも頑張っていてはいけない”
と演説がありながらも、元気な会話があちらこちらで・・・
遠慮しながらの撮影は何時にも増してのヴォケヴォケ(何故太字?)。

Rimg0622 Rimg0607 Rimg0604 Rimg0624

http://www.kanemochi-jinja.net/

こちらは故郷鳥取日野の金持神社(かもち神社)

そして日野高校のある黒坂です。

Photo

瀧山公園ラフカディオハーンの怪談にも出てきます。

ここからは同期生のみの2次会 於・

Rimg0639

Rimg0627 Rimg0629 Rimg0632 Rimg0633

番外は立たされキトリと“UPしていいよ~ ”の二人と一人の手。

Rimg0641 Rimg0643

お料理はそれなりですが、みんなの顔とお話がなによりのご馳走です。

(もっと注文して写しましたが・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

鉄人シェフてっちゃんの料理

久しぶりのお出ましです。

自家製梅干をたたいただけの調味料で抜群の味です。

椎茸、ターサイ、エリンギ、アスパラガスを炒めて自家製梅干で味付けしています。

Rimg0591

椎茸は傘の部分に十字の切れ目を入れ、醤油、クレージーソルトの味付けで2通りです。

Rimg0592

鶏もも肉を一口大に切りオーブントースターで頃合まで焼きます。

味付けはクレージーソルト。 シンプルイズザベスト(簡単手抜きとも言います)。

一味または七味を振りかけてもniceです。

Rimg0594

撮り忘れましたが

ご飯は 乾燥野沢菜を振りかけ、

お酒は 夫・ふなぐち菊水一番しぼり 妻・神の河 でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

娘のいる処

5月25日 長女の眠る 石安寺に次女夫婦と私共で会いに行って参りました。

お義母様のご実家の墓地に隣接して整えられた嫁ぎ先のお墓には娘しかいません。

でも、信頼していた彼のお祖父様がお近くにいらしてお世話をしていてくださいます。

“またー そんなにいっぱいお菓子持って来ちゃダメ って言ったでしょう”

って言っているかもしれません。

また 明日から娘の写真と話しながら日常に戻ることにします。

Rimg0575 Rimg0576

| | トラックバック (0)

2年が経ちました・・・

娘が突然に逝ってしまって今日で2年が経ちました。

突然死で、死因は解剖・病理検査どちらでも判りませんでした。

写真とお墓で娘には会います。

「千の風になって」は今だに歌うことも聞く事もできません。

あまりに朗々とお歌いになるので心が乱されるのです。

英詩は私の中学時代の恩師に贈っていただきました。

この頃はあちこちで、《「千の風になって」を聞いても慰められない、お墓に会いに行く、

それでもいいんです》という記事を目にすることが多くなりました。

娘のお婿さんにも「振り回されるなら目から耳から消してください」と助言を受けました。

嫁ぎ先の思いもあり三回忌という形はとりません。私共も娘を想ってくださる心がよくわかるので、敢えて行いません。

結婚のときの写真は変かもしれませんが、母の意志だけで載せてしまいました。

こんなに綺麗でした。

沢山の皆様に励まされて今日があります。

「千の風になって」のCDを贈ってくれた友へ・・

“ありがとう 今は聞くことができないけれど、気持ちがどんなに嬉しかったかを伝えたい”

Rimg0499 Rimg0492

Dh000006 Dh000005 Dh000008

Rimg0512 Rimg0513 Rimg0511

悲しい事つらい事もいっぱいあったでしょうが

みんな忘れてしまうほどの幸せもいっぱいあったことでしょう。

みなさんありがとうございました。

| | コメント (27) | トラックバック (0)

ひさしぶりの・・・

【小岩庄や】さんにチケットをいただいたので行ってきました。

Rimg0482

Rimg0440 Rimg0454

画像で何処かわかるでしょうか。

Rimg0444 Rimg0445 Rimg0451

そんなに顔売ってどうすんの って^^; モデル代よこせー って。

Rimg0446 Rimg0456 Rimg0448 Rimg0459

ここで《30品目弁当》ですか?ですが・・・

Rimg0455

本日のヒットです。

Rimg0479 Rimg0487

お土産つきでした。あっ お弁当も10%引き。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おめでとう

今日は夫の誕生日 おめでとう

ろうそくが4本たっていますねー ちょっとボケてますが(画像ですよ)

Rimg0434

“はなまる貰ってるなー なんて曲だ?”なんて言いながら弾いてます(それにしてもあまりに日常が見えすぎです)

Rimg0427

母の日に娘がくれた時計も一緒にUP。

“今何時?”なかなか見ずらいのが難。

Rimg0423

| | コメント (8) | トラックバック (0)

横浜でまたメタボ・・・

6月の【還暦伊勢参り】の準備会。

Rimg0393_2

マグロあら煮、マグロにんにく炒め白髪ネギ盛、焼きアナゴ。

Rimg0394 Rimg0399 Rimg0400

お刺身盛合わせ、お寿司、伊勢えびの味噌汁。

Rimg0397 Rimg0405 Rimg0408

仲居キトリ(カメラマンにポーズを指示されて手がブルブル~)、還暦仲間。

Rimg0402 Rimg0401_2

JRのお姉さんに手伝ってもらって、指定席券を買っています。

還暦外野がうるさくてお姉さんも大変そう。

Rimg0417

おみやげは、卵焼き(写真を撮る前に端を食べたのは夫)、

トップスのケーキ(箱食いの夫)。

Rimg0422Rimg0420_2

最後に、雨のランドマークタワーと

雨にもめげずに着た着物。

Rimg0392 Rimg0388 Rimg0389 Rimg0390

| | コメント (14) | トラックバック (0)

歩かなきゃー

GW も最終日、あまりの天気に誘われ、メタボ対策の為にも と歩きました。 F100 も持って行きましたが まだ・・・

http://www.kameidotenjin.or.jp/

Rimg0348

Rimg0342_2 Rimg0352_2

Rimg0339 Rimg0345 Rimg0361 

お参りの方がたくさんいらっしゃいましたが、横から手を合わせ、亀、牛(神牛とやまざきさんが書いていらっしゃいました)、がんばる藤と旺盛な緑、この日までの藤 をパチリ。

Rimg0357 Rimg0355 Rimg0359

名物の卵焼き、外でも食べられます「お箸つけます ベンチでどうぞ~~」と呼んでらっしゃいました。名物ではないと思いますが、「彼女 お参りに来た人かなー」とパチリ。

Rimg0367

天神橋から川上をみました「船 出るのよね」「ふ~ん」とパチリ。

Rimg0374_2 Rimg0375_2

錦糸町駅近くでイベントの準備中でした。「2時からです。来てねー」「はーい」と言いながらパチリついでに歩きながら「これ何?」「さあ」とパチリ。

Rimg0378 Rimg0376

錦糸町駅から四ツ目通りを歩いて南へ なんとかホームセンターで噴霧器(うどんこ病とアブラムシをやっつけます)を買い、家具をみてまわり、「もう一万歩だよ」「帰ろう あ この種 枯れて落ちる時にひらひらーと飛ぶんだよ」とパチリ。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。ほんとにお疲れ様でした。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

はっぴばーすでぃ BBQ

れいれいさんとまさまささんのお誕生会でBBQでした(^0_0^)

Rimg0250_2 Rimg0251_2 Rimg0252_2

Rimg0256_2 Rimg0257_2 Rimg0260

Rimg0264 Rimg0265 Rimg0267

Rimg0275 Rimg0278 Rimg0279

きれいさっぱりなくなりました。

ちゃんちゃん焼きも準備されてたようですが、さすがに・・・

心すっきり、お腹は悲鳴(;_;)/~~~ しあわせでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

西穂高山行 夫のカメラより

Dscf0418

Dscf0430

Dscf0434

Dscf0442

Dscf0445

Dscf0451

Dscf0456

Dscf0458

Dscf0462

Dscf0465

Dscf0479_2

Dscf0481

Dscf0494

Dscf0500

Dscf0502

Dscf0503 

松本から独標を経て西穂高岳、そして最後に河童橋に降りるまで一泊二日の記録を時間を追ってみていただきました。

3人組の別パーティと相前後しながら時々開ける眺望を楽しみながらの山行でした。

2泊3日でした すみません。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

またまた癒されました

場所は赤坂、夫の姪の娘さんで大学2年生の彼女と一緒です ピッチピチ(古っ)

Rimg0248_2

★ 2008年 春メニューのご案内 ★

【期間:2008年3月14日(金)~6月14日(土)】

【料金:¥3,675⇒¥2,940(税込み)で!】

☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:゜'・☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:・:

キッシュロレーヌ

生ハムのムース ボタンエビのフィロ包み焼き
ソーセージと野菜のテリーヌ

ビシソワーズスープ

カサゴのポアレ バルサミコ風味

牛ヒレ肉のステーキ・鴨の蒸し焼き・仔羊のロースト
お好みで

デザート盛り合わせ

コーヒー又は紅茶

Rimg0234

すごい画像ですキッシュロレーヌ

Rimg0235

Rimg0236

カサゴのポワレは撮り忘れ

Rimg0238

仔羊のロースト の残骸

Rimg0240 Rimg0241 Rimg0245

デザートはお代わりしちゃいました

Rimg0247 006

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »