行って来ました・・・
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
この夏 夏風邪に席捲されて富士山はとりあえず断念。
でもどうしてもせっかくの夏休み 予定通りに・・・
という訳で行って来ます。
行先は上高地から徳沢、横尾を経て涸沢カール、そして涸沢岳です。
一か月近い夏風邪が邪魔をしていまでもお腹がグルグル(-_-;)
“河童橋見てきましたー”になるかも・・・
judyさんhttp://fairladyz33xxx.blog.so-net.ne.jp/ に教えていただいた
「毎日アルペン号」秋葉原21時50分発 上高地翌朝5時30分着
で行ってきます(隠しリンクにしたかったんですけどどうすればいいんでしょう
ご親切にも
“ぶよ多かったですよー お使いください”とのご親切に甘えて頂いた
虫よけグッズ&水に溶けるティッシュです。
これもjudyさんご推奨の<SOYJOY>&<アミノバイタル>そして我が家の嗜好品の数々です(どんだけ食べるの?)
そしてがんばって貰わねば の足元です。
帰りはこれもjudyさん情報の
「さわやか信州号」上高地16時発 新宿21時着です。
それでは “行ってきま~す”
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
息子が、懐かしい場所へ行ってきました。
幼稚園から大学卒業まで まさに 育ったところです。
痩せに痩せていた息子ですが、<リトルリーグと祭りの太鼓と獅子舞>に熱中していた子供時代。
野球はシニアには進まなかったんですが、祭りの太鼓は中学・高校・大学時代はもちろんのこと、就職して家を離れてからも時折参加していたようです。
今年も 昔仕立てた祭り浴衣をおばあちゃんから探してもらって足袋、帯(?)を揃えて行ってきました。
小さいですが、20年も頑張っています。
一緒に習った仲間です。彼女は良い母になっています。みんなから“さすが いいコンビだねー 息がぴったり”と言われたそうです。
獅子舞の雄姿です。とっても重たいそうです。
夜になっても続きます。
母に“写真いっぱい撮ってきてねー”と言われて撮りまくったようです。
メダボに育っちゃった息子は一日でダウン ほんとは社務所に泊まってもう一日楽しむ予定でしたが・・・
その証拠写真がないので無理やり父親とのツーショットです。
協力してくれた父と息子の手 でした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
我が家のベランダは植物いっぱいです。洗濯物は干せません。
木と野菜が多いです。寒い時は小松菜、春菊が食卓に上りましたが、春先になったら闖入者が現れ唯一の花が無残にも・・・
でも 自然観察ができます。
桑の実です。大きい実がたくさん生りますが美味しくないです。
実がなくなったのでベランダにだしたら・・・ はだかにされました。そして
今日の主役 きのえだむし がいるのが見えますか?
そして引っ越ししました。
あっという間に・・・・それはないでしょう
これ 上の菊です。葉も花もあっという間でした
このままではさみしいのでお友達の家のベランダもみてください。
三年ぶりくらいでしょうか。
伊勢旅行に行った時の写真と梅取りの時のたけのこを持って、お母様と3時間も話してしまいました。
シックで可愛くそして華やかに とゆきとどいたベランダでした。
お友達が、“キトリ来たら食べさせてあげて” と美味しいジュレいただきました。
食べちゃって画像なし
楽しいひとときでした。
| 固定リンク
| コメント (20)
| トラックバック (0)
最近のコメント