« 山 というか蓼科へスキー その二です | トップページ | 久し振りでした 校正編 »

今日のおでかけ・・・

今日は

「年をとった鰐の話」を観にでかけようと思います。

影絵朗読劇です。

影絵の中に出演している一人が恵里佳さんです。

産まれた時から知っている イギリスで踊りを中心に勉強をしてきた若い彼女です。

どんな舞台か楽しみです。

Photo

http://poru-poru.jugem.jp/

http://www.komaba-agora.com/access.html

|

« 山 というか蓼科へスキー その二です | トップページ | 久し振りでした 校正編 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

ANZUさん
ありがとうございます。
どんなに言葉で書いても伝えきれないと思います。
光源を上手く使って 小さくなったり大きくなったり、優しい色だったり刺激的な色だったり・・・

投稿: キトリ | 2009年2月19日 (木) 06時08分

こんにちは。
ANZUです。
影絵朗読って、楽しいんですね。

またブログのほうに、きてくださいね~

投稿: 15キロダイエット成功したANZU | 2009年2月18日 (水) 15時49分

ららんさん
私も「影絵」っていうと可愛らしい感じ しかもってなかったんですが、ダイナミックで広がりがあって・・・
なかなか機会には恵まれないとは思います。
私も知り合いのお誘いがなかったら経験できなかったと思います。

投稿: キトリ | 2009年2月17日 (火) 06時49分

影絵に朗読、なんだか情緒が
感じられそうですね。
たまにはゆっくり、劇を鑑賞するのも
いいなぁ。

投稿: ららん | 2009年2月16日 (月) 17時42分

ANZUさん
こんにちは
ご訪問ありがとうございます。

狭い空間でしたが、朗読が入ることでお話の流れがわかるし、何気にお芝居もしてらしたりして・・・
影絵のほうは
切り絵あり人物あり色々なライトあり
明るいバックの前で出演者が出演者が影絵のように動く場面ありで とっても楽しい時間でした。

投稿: キトリ | 2009年2月11日 (水) 20時06分

ハイマンさん
元のお話は 狩りの出来なくなった鰐が孫を食べたり恋人のタコを食べたり・・・
お話はつらいですが、影絵の舞台は可愛くて広がりがあって、明るいバックに出演者が前で影になっていたり、ライトを効果的に使った楽しい舞台でした

投稿: キトリ | 2009年2月11日 (水) 20時00分

みどちゃん
御無沙汰ぜんぜん平気です~
私もですもの

影絵って私もどんな感じかな~って思ってましたが、狭い空間でしたが光源を効果的に使って広がりのある素晴らしい舞台でした。
私的には何度でも見たい感じでしたよ

投稿: キトリ | 2009年2月11日 (水) 19時55分

heroesさん
元のお話は童話っぽい感じにしては結構つらい話なんですよ。

ただ 影絵っていってもとっても立体的で奥行もあって・・・
出演者が全面に出てきたりとかユニークでした。

投稿: キトリ | 2009年2月11日 (水) 19時50分

こんにちは。
れいれいさんのところからきました。
ANZUです。

影絵朗読劇って、見たことないかも。
どんなだったんだろう?
感想が楽しみです。

今後とも、よろしくお願いします。

投稿: 15キロダイエット成功したANZU | 2009年2月11日 (水) 18時03分

我が家で鰐と言えば
NHKで放映したプラネットアースで
出てきた野性の鰐がヌーを襲うと
いうシーンが強烈で、息子も娘も
鰐を恐れています^^:::

投稿: ハイマン | 2009年2月11日 (水) 00時24分

ご無沙汰してすみません。
影絵って、実際に見たらどんな感じなんでしょうね。
タイトルもすごく気になります^^

投稿: みどれんじゃー | 2009年2月 9日 (月) 21時39分

何だか、興味津々な・・・お話! (゜_゜)

投稿: heroes | 2009年2月 9日 (月) 17時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のおでかけ・・・:

« 山 というか蓼科へスキー その二です | トップページ | 久し振りでした 校正編 »