« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

春!

夫に撮ってもらいました。

玄関先で健気に咲いている「小梅桜」です。

027

029

030

031

ほったらかしですけど、春を気付かせてくれる「君子蘭」です。

032

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ちょっと入院してきます・・・

先日、玄関先の桜を撮ろうとしてデジカメをお手玉しちゃいまして。゜゜(´□`。)°゜。

診察に出し、入院が決まりました。

001

この状態で固まったままなのです。

やっぱり私は 「雑」 というタイプな人間のようです 反省してます(*_ _)人ゴメンナサイ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

久し振りに・・・・

5月14日 五反田・ゆうぽうとホール。

「東京バレエ団」の「Stars of Tomorrow・白鳥の湖」に行ってきました。

きっかけは

今回「オディール役」を踊る川島麻実子さんが、キトリも通う「前田学苑」でもバレエのレッスンを受けいらして、教室にもポスターが貼ってあったことです。

勿論ず~~と上のクラスの方なので、発表会の楽屋くらいでしかお見かけしたことはありません。

川島さんは入団3年目、オデットを踊られた渡辺さんは入団5年目だそうです。

緊張が伝わってくるようでした。白鳥達はみごとにそろっていて、練習の多さが感じられ、夫と二人 手が痛くなるほど拍手をしてきました。

Photo

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ちょっと ず~~っと前の食事会

メンバーです。

なかなか記事に出来ないでいたら母は帰っちゃいました(´Д⊂グスン

Rimg2980_2

空いた瓶 母は飲まないので・・・ でも、みんなしっかり強い( ´,_ゝ`)ハイハイ。

001_2

夫の一品 「うるいの辛子酢味噌」。さっぱり系です。

Rimg2970_2

Rimg2978_2

サラダ なんの工夫もない┐(´д`)┌ヤレヤレ

Rimg2969_2

猪肉です。わなにかかったほんまもんの本物の野生です。

ワインを一本使って(リーダーは三本使ったって言ったような?)三時間煮込みました。

味はいけました 写真は今一つですが・・・

Rimg2962_2

013_2

付け合わせはベランダから。 鳥さんとも分け合っています。

Rimg2963_2

006_2

ついでに犯人の落し物(# ゚Д゚) ムッカー

009_2

気を取り直して・・・

おでん です 解りますよね(^-^;

008_2

次に 目指したのはこれ。

2_2

途中と出来上がり。

Rimg2968_2

Rimg2971_2

近所の宅配寿司ですが、なかなかあなどれないです これが( ̄ー ̄)ニヤリ

ちょっと修正を ↓ これ少し食べてあります。こんだけじゃ少ないですものね。

Rimg2974_2

もう一品 目指したのですが・・・

Photo_2

途中と出来上がり。 無残(´・ω・`)ショボーン

Rimg2967_2

Rimg2976_3

お土産です。

いつ飲もうっかなー 巻柿は食べちゃいました。

007_2

016_2

久々のUPでう~~ん 疲れた(u_u。)

見てくださる方も疲れちゃいましたよね ごめんなさい。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

春 もそこまで・・・

ほんとに身近の春です。

ベランダの河津桜です。撮影日は2月8日です。夫の写真です。

004_2

009_2

夫が近所の散策の時に撮ってきた春です。

010

003

いただいたチケットで行ってきました。

メディアで目にすることも多いのですが、やはり直接みるといいものです。

1

10001

ちょっと腹ごしらえ。 有名なお店みたいです(疎いので偶然です)

美味しかったです が 何故 美味しかったパンの画像がない(^_^;

Rimg2951

「平山郁夫展」を見ての帰り道 散歩しながら私の会社をみて浅草橋駅まで その途中で・・・

中央通りから江戸通りへ入った辺りでしょうか。

木蓮も春に向かっています。

Rimg2952

Rimg2953

風が冷たくなってきました。もうそろそろ帰ります。

016

| | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »