« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

美味しく・楽しく・・・(byキトリ)

 先週金曜日。

通っている講座のI先生のお誕生日会

もうお一人のS先生ご栄転お祝い会がありました。

Rimg4756_2

Rimg4753

程良く焼けた上質なお肉や海老が皿の上に乗る。

焼き手は物静かでハンサムな若い男性K氏。

こんな至福の時 そうそう巡ってくるもんじゃありません(* ̄ー ̄*)

Rimg4758

ついついデザートも完食とあいなってしまいましたo(*^▽^*)o

| | コメント (6) | トラックバック (0)

久しぶりにバレエの記事を・・・(byキトリ)

 スキーの記事を夫に書いてもらってから20日が過ぎてしまいました。

今日はキトリがバレエの記事を・・・

キトリが通っている教室では8月8日の発表会に向けて猛レッスン中です。

一つ前のクラスを写真に撮らせてもらいました。

レッスンの中間で行うストレッチです。

Rimg4633_3

Rimg4634

これはなかなかの柔軟性ですね~

Rimg4637

Rimg4639

そしてこの柔らかく強い筋力!

Rimg4641

ぎりぎりこれらしき事は私にも・・・

Rimg4631

もう少し練習が必要なようです。本番は8月8日、プログラムは「パキータ」です。

Rimg4649

Rimg4653

Rimg4658

この踊りが私のハンドルネームをもらったキトリのソロです。
(バレエ「ドン・キホーテ」から。)

踊っているのは一目瞭然 記事を書いているキトリではありません。

Rimg4670

 という事で、心で本物キトリを目指しながらフ~フ~の日々です(涙)

 

   

| | コメント (10) | トラックバック (0)

スキー

 スキーに行ってきました。
 
 雪国生まれの私は元々雪が大好きです。
 昭和38年18歳で北海道に勤務して4年間、冬はスキーに没頭していました。今でこそやりませんが、当時は距離競技の選手として走ったりもしていました。
 
 その後勤務の関係もあり、昭和46年 結婚を機にやめてしまいました。
 
 次にスキーを履いたのは10数年後の昭和59年頃、職場の団体旅行で越後湯沢に行ったときです。
 平成3年頃、家内もスキーを始めました。
 知り合いの若い人やその家族と行くことが多く私も年を取ったこともあって、すっかりファミリースキーになりました。
 当時は苗場、湯沢付近に行くことが多かったですね。

 平成11年、再就職してからは会社や健保組合の保養所を利用して毎年のように八ヶ岳周辺に行っています。
 なんと言っても一泊二食付き¥3,000は一番の魅力です。
 
 北横岳ピラタスロープウエイ終点から 
Dscf1998


Dscf1999

Dscf2009


 天候が急速に回復し、南八ッの高峰も姿を見せてきました。
Dscf2007


 そしてコースを降ります。

Dscf2004

 当初はこんなだった蓼科山も
Dscf2012

 きれいに見えてきました。
Dscf2019

 終わりの頃は可成り疲れました。靴と足とのマッチングがイマイチのようで踝付近が痛いのです。年齢と共に足の形も変わるのかな・・・?

 そして夕食、今日は日曜日です。昨夜はあれほどいたお客様、今夜は私たち二人だけ、そして食べきれないほどのご馳走、ホントにお世話になりました。
 
 
 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »