« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

コーヒー(キトリ夫)

 平成元年の秋頃だと思いますが、職場にコーヒーを納入していた業者の方から15cmぐらいのコーヒーの木の苗を貰いました。
 それから20年超、今では私の身長を超える高さに成長しました。
 (最初にコーヒーの木を育てたのは昭和50年年代の初め頃、沖縄の・・・確か日産自動車のショールームでスカイラインの展示会だったと思いますが、残念なことに10年程で枯らしてしまいました。)
  
 昨年初夏このような花が咲き

 Dsc_1203_2

 今年の春は35粒のなかなか見事?な実を付けました。

Dsc_2074

Dsc_2091

 そして果肉を取り除いて、コーヒー豆らしくなりました。

Dsc_2101_2

 自分の育てたコーヒーを飲んでみたいと言うのが長年の夢でしたが今年は何とか実現しそうです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

今日は一日思いやる日でした。

 長女が旅立って4年目です。

 お友達からメッセージとお花が届きました

Rimg4966

Rimg4981

 抱かれる 「ことり」 はもう老人なのに・・・

Rimg4968

 お墓に行ったのは今日ではありません

「千の風」を聞けない母はお墓に会いに行きます

Rimg4784

 少し思い出をたどってみました。

 あかりちゃんとみーちゃんが 「ことり」 に会いに来てくれました。

Photo

 ダンナ様もみーちゃんも楽しそう!!

1

 もう遅くなるから帰らなきゃね 寂しいけど。

2 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

旦那さまの誕生日

15日は旦那さまの誕生日でした。

前日ゴルフでねん挫してしまい、チョンチョン歩きの旦那さま。

「モンブランにしてくれる?」

って訳でモンブラン三種です。

Rimg4956

料理も作りましたし、ワインも・・・

ちょっと載せられる感じじゃなくて(^_^;)

ワインは一本 空いちゃって片付いてるし(^_^;)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

今日は母の日(byキトリ)

今日は母の日です。

娘夫婦からの母の日プレゼントが届きました。

Rimg4923

妙な取り合わせですが、かりんとうは父が好きなので・・・

ありがとうね~(^0_0^)

昨日は息子と食事をしました。

行列ができていたので、行ってみました。

Rimg4922

みかけはお惣菜みたいなパスタでしたが、味は美味しかったです。

少し柔らかかったのが残念!!

Rimg4915

Rimg4919

ピザはチーズがたっぷり です 美味しかったですよ( ^)o(^ )

Rimg4918

母を堪能して、慌てて娘の自分を思い出し電話をした次第でした(-"-)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

散歩(キトリ夫)

 陽気に誘われてぶらりと近所を散歩しました。

 先ず、親友チャトランにご挨拶!
 チャトランはシャイなので私と出会うとわざと向こうを向いて「嬉しくても嬉しくない」態度をとります。(尻尾を見れば分かります。)

Dsc_1990

 ホントはこんな顔!

 

 Dsc_1947_3

 なかよしこみちには

 シャクナゲ

Dsc_1995_2

Dsc_1997_2

 ツツジ

Dsc_2004_2

Dsc_2017_2

Dsc_2019_2

 藤

Dsc_2005_2

 最後にわが家の農園(野菜畑、果樹園、花壇、etc)

 姫リンゴ

Dsc_2022_2

 君子蘭(今年は失敗、去年はもっと良い花を付けたのに)

Dsc_2021

 富士豆桜(少し前の写真)

Dsc_1952

 アケビ

Dsc_1961

 ミツバアケビ

Dsc_1955

 間もなくこうなって

Dsc_0790

 秋にはこうなります。

Dsc_1526

 他にもありますが、別の機会に紹介したいと思います。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

GWは芸術鑑賞をはしご!!(byキトリ)

 まだGWまっただ中ですが、

29日 夫はいつもの4人メンバーで「甲斐駒ケ岳」へ(そのうち記事にするでしょう)。

私は バレエのお友達のお母様の

「布と木の皮」などの自然素材で創ったアクセサリー&インテリア小物の展示会

 場所は表参道

Rimg4891

Rimg4872

Rimg4882

お友達とお母様です。

Rimg4888

作品の数々。

Rimg4873

Rimg4874

Rimg4875

Rimg4876

Rimg4877

Rimg4887

Rimg4883

気になった作品です。

Rimg4884

そして求めた作品です。

籠はクルミの皮で、中のゼンマイはビロードでできています。

Rimg4890

この他にも コサージュ、花束等 逸品がたくさんありました。

 そして場所を変え 三軒茶屋へ。

フェスティバル「フリーステージ」

Rimg4911

Rimg4910

この後

成城学園へ場所を移し

ちょっと打ち上げを(* ̄ー ̄*)(食べて飲んでお喋りするのに忙しくて画像なしです)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »