« 初出勤でした・・・ | トップページ | またまた出遅れた記事ですが・・・ »

癒しと疲れとおまけと・・・

2日は延長保育があり、9時までの勤務でした。

でも

そのおかげ(?)で9ヶ月になるハルちゃんを抱っこできました~

ちょっと人見知りをして担任の先生が大好きなジュちゃんもメイちゃんも(* ̄ー ̄*)

至福の延長保育の時間でした。

腰が痛くなって(そうですよね~)帰ってきた私を迎えてくれたのは

007

手前が

   肉じゃが じゃがいもが写っていませんが、ホクホク・トロトロでした。

右奥が

   ホウレンソウのおひたし シェフ(夫です)曰く 「おひたしとは茹でた野菜に醤油をかけたものとは違うんだよ」

左奥が

   ねぎですが

   バターで炒めたねぎがしんなりしてきたところに、みりん・酢・醤油をいれて煮詰めた料理です。

          ねぎ 逸品でした~

おまけです

042

039

超還暦バレリーナの足です。

外反母趾・半月板損傷・筋断裂後の痛み でこんなんなりました。

明日はリハーサル 明後日(5日)は本番です。

|

« 初出勤でした・・・ | トップページ | またまた出遅れた記事ですが・・・ »

バレエ」カテゴリの記事

コメント

Alpsさん

 ご来訪ありがとうございます。
 地震大変でしたね。何かと不自由・不安なこととお見舞い申しあげます。

 何もお手伝いできなくて心苦しいです。

 土曜日は鳥万です。

投稿: キトリ(夫) | 2011年5月17日 (火) 17時08分

♪alpsさん
そうなんです。
全身麻酔の手術を3回、局所麻酔で開腹手術と、あれこれやるので生きてる内に取り戻さなきゃって頑張るんでしょうか。

投稿: キトリ | 2011年5月14日 (土) 11時42分

♪nikkinさん
半月板ですが
「60過ぎると手術しても効果がね~」
だそうです(泣)

投稿: キトリ | 2011年5月14日 (土) 11時35分

(o・ω・)ノ))
何時も拝見していますが、そんなに痛めてもまだ頑張るんですね。
(三崎でお会いした主と同期)

投稿: alps | 2011年5月12日 (木) 21時13分

半月板損傷は、通常は手術ですよね。
お辛いことでしょう。

投稿: nikkin | 2011年5月10日 (火) 09時54分

♪mimoさん
茨城の方被害は大丈夫でしたか?
心配してましたが・・・

膝のテープの間 悩んだんですよトリミングしようかどうか

保育園 楽しいです~

投稿: キトリ | 2011年5月 8日 (日) 12時14分

ご無沙汰しております!茨城と九州に行ってました。いつのまにか、保育のほう、やられてたんですね~さすがキトリさん
足、すごいことになっていますね.ひざのテープの間が気になります。。おだいじに。
旦那さまのお料理美味しそう~

投稿: mimo | 2011年5月 7日 (土) 13時45分

♪okkoさん
半月板損傷に関しては
「踊りを止めても治らないから踊って筋肉つけなさい」
とは整形外科の先生の診断です。

ネギ そうなんですか~
ネットで見たそうです。

投稿: キトリ | 2011年5月 4日 (水) 22時41分

なんと痛々しい~~~! 半月板損傷で踊られても、大丈夫なんですか?
あ、ネギね~、この間テレビで見ました。いま、隠れた人気モノらしいです。ネギを箸の代わりにして、挟んでそのまま、ネギもたべるとかとか。

投稿: okko | 2011年5月 4日 (水) 11時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 癒しと疲れとおまけと・・・:

« 初出勤でした・・・ | トップページ | またまた出遅れた記事ですが・・・ »